こんにちは、パーソナルトレーナーのHiroです。
健康的に我慢せず痩せるダイエット方法を提唱しています。
ダイエット中にココスに来た時、できるだけ痩せられる、太らないメニューを選びたいですよね。
今回はそういう人のためにダイエット版ココスメニューを考えてみました。
是非、参考にしてみてください。
目次
ココスとは
ココスとは商号は株式会社ココスジャパン、1987年に設立され、いまはすき家などで有名なゼンショーグループに入っているファミレスチェーン。
公式HPを見ると現在、587店舗とかなり展開し、全都道府県に出店を完了しているようです。
そして茨城県が設立時の本社であるため67店舗と一番店舗数が多い。東京都は46店舗。
まずダイエットの概論的なことを言うと、当ブログでは加工食品を避け、いい食品を摂ることで食欲の暴走を止め、自然にダイエットをするという方法を提案しています。
(参考記事:【食欲の暴走を抑えよう!】本当にダイエットできる意外な食事方法とは?)
カロリーは短期的なダイエットの時のみ例外的に考慮するだけ。
そこで、おすすめのメニューはカロリーだけでなく、その食材の良さも考慮して判断をしています。
本当はダイエットするなら外食はやめて自炊がいいんだけど、付き合いなどの都合もあり完全にやめるというのは難しいですよね。
そこで、この記事がのっぴきならない都合でココスに行った時に、ダイエットに役立つメニュー選びの参考になれば幸いと思っています。
ハンバーグ
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
△ | ココスのハンバーグ(160g) | 462kcal | 31.0g | 1.7g | 690円 |
× | トリオプレート | 672kcal | 45.8g | 3.8g | 930円 |
× | ハンバーグ&エビフライ | 569kcal | 38.5g | 2.3g | 830円 |
× | ハンバーグ&牡蠣フライ | 669kcal | 47.8g | 2.2g | 830円 |
ー | 【ハンバーグ用】ジャポネギソース | 50kcal | 1.6g | 0.9g | ー |
ー | 【ハンバーグ用】デミグラスソース | 56kcal | 2.7g | 0.7g | ー |
○ | ビーフハンバーグステーキ | 614kcal | 53.3g | 1.4g | 690円 |
× | ビーフハンバーグステーキ&エビフライ | 826kcal | 67.9g | 2.4g | 990円 |
× | ビーフハンバーグステーキ トリオ | 929kcal | 75.2g | 3.9g | 1090円 |
× | ビーフハンバーグステーキ&牡蠣フライ | 926kcal | 77.2g | 2.3g | 990円 |
ー | 【ビーフハンバーグステーキ用】和風ステーキソース | 25kcal | 0.1g | 1.5g | ー |
ー | 【ビーフハンバーグステーキ用】デミグラスソース | 56kcal | 2.7g | 0.7g | ー |
ー | 【ビーフハンバーグステーキ用】おろしぽん酢ソース | 39kcal | 0.0g | 2.6g | ー |
△ | シスコ風ビーフハンバーグステーキ | 755kcal | 64.8g | 2.7g | 830円 |
△ | チーズメルトビーフハンバーグステーキ | 750kcal | 65.5g | 2.4g | 930円 |
△ | ココスの包み焼きハンバーグ | 824kcal | 52.3g | 3.3g | 930円 |
△ | 6種チーズの包み焼きハンバーグ | 838kcal | 52.8g | 4.8g | 1090円 |
ココスと言えばハンバーグが看板メニューですよね。実際に美味しい。
ただ、ハンバーグは本来は避けたほうがいいメニューです。
一見、肉が材料のでタンパク質がしっかり入っていてよさそうには見えます。
しかし、その肉の質が怪しいところが多い。
いわゆる加工肉・成型肉と言われる添加物などで処理を施されたものが使用されている可能性があります。
添加物などは健康に悪いだけでなく、ダイエットにも影響が出ます。
その理由としては、食欲の暴走や腸内環境を荒らして、肥満の原因になるからです。
結局、健康になるのが遠いように見えてダイエットのための一番の近道。
(参考:ダイエットするには腸内細菌を修復するしかない!)
なのでハンバーグはできるだけ避けよう。
ただ、ココスのビーフハンバーグは他よりも安全性は少し高いとは思う。
なぜなら、
卵やパン粉を使わずに仕上げたココスの100%ビーフハンバーグは、粗挽きビーフの旨みが楽しめます。
と銘打っているからだ。(参照:公式HP)
※上記のサイトリンクが消えているので、もしかしたら今は変わっているのかもしれない。
パン粉も避けたい食品なので、これはありがたい。
しかも、100%ビーフということはとりあえず肉だけというのはわかる。
ものによっては大豆たんぱくなどを入れたりしているので。
ただ、完全に安全かと言えばそうではない。
肉は100%ビーフでも、添加物を使っているということは考えられるので。
実際にビーフハンバーグはやけに脂質の量が多くなっている。
ビーフ100%だとすると、美味しさを上げるために牛脂を多く使っているのかもしれない。
脂質だから特段太るということはないが、カロリーが高いことには間違いない。
食欲を暴走させる効果はないが、単純にカロリーが多い。
ダイエットを始めたて、他の食事を抑えているというのならいいんですけどね。
また、サイドの揚げ物は言わずもがな避けたほうがいいです。
油のカロリーもそうだけど、植物油脂という不健康なものをしっかり吸っちゃっているので。
包み焼ハンバーグのポテトは揚げてないから良いんだけど、上に乗っているのがマーガリンなのかバターなのかが問題。
マーガリンは植物油脂で避けなければならないが、バターならカロリー面は気になるが食材的には問題はない。
僕の食べた感じだとマーガリンかなーっと思ってたけど、どうやらバターらしく、この点は大丈夫そう。(参考:Yahoo!知恵袋)
ビーフステーキ・チキンステーキ
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
○ | 熟成サーロインステーキ(180g) | 799kcal | 59.1g | 2.8g | 1390円 |
◎ | みすじカットステーキ(135g) | 369kcal | 21.4g | 1.0g | 1190円 |
ー | 【ステーキ用】和風ステーキソース | 25kcal | 0.1g | 1.5g | ー |
ー | 【ステーキ用】デミグラスソース | 56kcal | 2.7g | 0.7g | ー |
ー | 【ステーキ用】おろしポン酢ソース | 39kcal | 0.0g | 2.6g | ー |
◎ | チキンステーキ | 490kcal | 33.4g | 2.5g | 690円 |
ー | 【チキンステーキ用】ガーリック醤油ソース | 23kcal | 0.0g | 1.1g | ー |
ー | 【チキンステーキ用】おろしぽん酢 | 39kcal | 0.0g | 2.6g | ー |
ー | 【チキンステーキ用】バジルソース | 169kcal | 17.9g | 0.8g | ー |
△ | 骨付き鶏の山賊焼き | 605kcal | 41.5g | 3.8g | 830円 |
ここが一番おすすめできるゾーンだ。
やはりしっかり肉を食べることが一番よい。タンパク質は食欲を抑える効果もあり、わずかではあるが炭水化物や脂質よりも消化吸収にカロリーを多く消費するので、計測されたカロリーよりも太りにくい。こんなところもカロリーだけを盲信してはいけない理由だ。
サーロインステーキはサイドが揚げてないポテトなのはいいですね。
一番最強のなのはみすじカットステーキです!脂肪が少ないようなので、タンパク質をしっかり摂取できます。
お金に余裕があるなら、2人前を食べたいですね。
ソースに関しては差はあるが、たかだか30lcalとかなので好きなものを選ぼう。こんな小さなカロリーまで気にしたらストレスで太っちゃうので(笑)。
チキンは低カロリー、高タンパク質なので栄養的な評価は高い。
ただ注意なのは、鶏肉は抗生物質などを打たれていることが多いので、外食では避けたい食品になってしまう。
抗生物質入りの鶏肉はアレルギーの原因になったりする。
※市場に出回る時には、基準値以下に抑えられていること、牛や豚も同様だということで、◎へ改定しました。
スパゲッティ
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
△ | 魚介のスープスパゲッティ | 605kcal | 15.1g | 4.8g | 890円 |
△ | ボロネーゼ スパゲッティ | 677kcal | 28.5g | 3.1g | 730円 |
△ | ペコリーノチーズのトマトスパゲッティ | 613kcal | 24.2g | 4.0g | 690円 |
△ | 広島県産牡蠣の和風スパゲッティ | 656kcal | 27.7g | 5.3g | 830円 |
△ | ロカボ 茄子ときのこのボロネーゼ | 557kcal | 28.2g | 2.8g | 990円 |
△ | ロカボ トリュフと半熟卵のカルボナーラ | 679kcal | 39.4g | 3.4g | 990円 |
炭水化物・糖質は最近は悪者にされているが、実は根拠のない批判だ。
詳しくはこちらをどうぞ。
「嘘に騙されるな!ダイエット界のウソ・デマを全部暴露!」
糖質は別に太るってわけではないが、栄養価もなくカロリーを摂るだけなので、ダイエットしてるなら控えよう。
けども、完全に無くすのは良くないので、1日のどれか1食で炭水化物を摂るという方法がおすすめです。
特に夕食に炭水化物を摂ると睡眠の質が上がるので、朝・昼はタンパク質と野菜のみ、夜に炭水化物を追加した食事。というのが一番おすすめパターン。
ただ、ここから選ぶのではなく、上のサーロインステーキ選べばじゃがいもが1個ついてくるし、それに半ライスをつければ十分だけどね。
ライスプレート・カレー
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
△ | 半熟卵とベーコンのドリア | 610kcal | 33.3g | 2.8g | 690円 |
△ | 牡蠣のフローレンス風ドリア | 587kcal | 29.1g | 3.4g | 830円 |
△ | ビーフカレー | 706kcal | 18.4g | 1.8g | 890円 |
△ | シュリンプ&アボカドジャンバラヤ | 574kcal | 20.7g | 3.6g | 990円 |
△ | 中華海鮮あんかけご飯 | 728kcal | 31.9g | 3.5g | 890円 |
△ | きのこハンバーグプレート | 809kcal | 34.3g | 4.8g | 890円 |
こちらも上記同様、おすすめではない。
セット・サイドオーダー
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
△ | ライトミールセット | ー | ー | ー | 480円 |
× | 洋風セット | ー | ー | ー | 420円 |
〇 | 和風セット | ー | ー | ー | 380円 |
△ | ライス | 302kcal | 0.5g | 0.0g | 200円 |
× | 大ライス | 470kcal | 0.8g | 0.0g | 250円 |
○ | 半ライス | 202kcal | 0.4g | 0.0g | 130円 |
× | 石窯パン(ライ麦) | 226kcal | 6.3g | 0.9g | 200円 |
× | バゲット | 217kcal | 5.0g | 0.9g | 200円 |
◎ | みそ汁 | 47kcal | 0.9g | 1.9g | 130円 |
パンはマーガリン等の植物油脂の使用可能性があるので禁止食品だ。パンはちゃんとしたパン屋で食べよう。
なお小麦のグルテンはダイエットとは無関係なので気にしなくていい。かといって小麦が体にいいわけでもないので、嗜好品といった感じだ。
米もただのカロリーで栄養はない。つけるとしても半ライスで十分だ。
おすすめできるのはみそ汁。腸内環境をよくするし、水分は満腹感をもたらしてくれるのでダイエットには最適。積極的につけよう。
サラダ
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
◎ | 蒸し鶏のミモザ風サラダ | 303kcal | 19.0g | 1.7g | 690円 |
△ | 2種ボロニアソーセージとプロシュートのサラダ | 191kcal | 13.5g | 1.9g | 690円 |
◎ | アボカドCOBBサラダ | 373kcal | 30.8g | 0.8g | 690円 |
△ | シーザーサラダ~フラワーチーズ添え~ | 101kcal | 6.3g | 0.6g | 490円 |
◎ | タコサラダ | 588kcal | 41.6g | 1.6g | 590円 |
◎ | 【ドレッシング】和風 | 49kcal | 3.8g | 0.8g | ー |
× | 【ドレッシング】シーザー | 141kcal | 14.7g | 0.6g | ー |
× | 【ドレッシング】オリーブオイル | 194kcal | 20.4g | 0.8g | ー |
◎ | 【ドレッシング】ノンオイルキャロット | 15kcal | 0.0g | 0.7g | ー |
△ | シーザーサラダ(S)~フラワーチーズ添え~ | 145kcal | 13.0g | 0.7g | 330円 |
◎ | グリーンサラダ | 25kcal | 1.3g | 0.3g | 230円 |
健康だけでなく、ダイエットには野菜は必須です。
食欲の暴走を止めてくれるし、満腹感も得られる。
さらには肌なども綺麗になりいいことづくめ。
唯一注意するのはドレッシング。
基本的に植物油脂が入っているので避けたい。
ココスにはノンオイルがありので有難い。
これが嫌ならせめて和風にしよう。
ソーセージと生ハムは添加物が入ってる可能性大なのでやめよう。
ピザ・サイドメニュー
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
△ | マルゲリータピザ | 929kcal | 43.2g | 4.9g | 690円 |
△ | マルゲリータピザ(S) | 419kcal | 22.3g | 2.1g | 390円 |
△ | チキンケサディーヤ | 588kcal | 36.4g | 2.8g | 690円 |
△ | ハーフチキンケサディーヤ | 328kcal | 21.2g | 1.5g | 390円 |
× | やみつきカリカリポテト バーベキュー&マヨ | 686kcal | 52.6g | 2.7g | 290円 |
× | やみつきカリカリポテト ケチャップ&マヨ | 693kcal | 52.6g | 2.9g | 290円 |
× | 大人のやみつきカリカリポテト | 586kcal | 43.4g | 1.9g | 350円 |
◎ | ほうれん草としめじのソテー | 117kcal | 9.9g | 1.2g | 330円 |
× | 鶏の唐揚げ | 363kcal | 21.9g | 3.0g | 330円 |
× | やわらかカラマリフライ | 198kcal | 13.2g | 1.0g | 330円 |
× | プロシュートとアボカドのグラタン | 271kcal | 22.5g | 1.8g | 390円 |
△ | コーンスープ | 107kcal | 4.1g | 1.1g | 230円 |
ここは炭水化物、揚げ物なのでおすすめできるものが少ない。
コーンスープは悪くもないが、いいこともないので上で言ったみそ汁を頼もう。
和風料理
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
◎ | 和風きのこ雑炊 | 410kcal | 8.4g | 5.4g | 630円 |
◎ | まぐろたたき丼 | 635kcal | 8.9g | 4.5g | 890円 |
△ | プレミアムハンバーグ鍋スタイル~八丁味噌ソースと温野菜~ 和風セット | 1085kcal | 51.1g | 5.9g | 1570円 |
× | ハンバーグ&牡蠣フライ 和風セット | 1052kcal | 49.3g | 4.9g | 1210円 |
〇 | みすじカットステーキ 和風セット | 752kcal | 22.9g | 3.7g | 1570円 |
和風きのこ雑炊とまぐろたたき丼は最強メニューの一角。
魚は健康にもいいが、タンパク質豊富でダイエットにもおすすめだ。
デザート
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
× | ベルギーチョコブラウニーのパルフェ | 573kcal | 34.0g | 0.3g | 690円 |
× | ベルギーチョコブラウニーのミニパルフェ | 397kcal | 23.1g | 0.3g | 390円 |
× | 【アイスクリーム】バニラ | 184kcal | 11.8g | 0.1g | 250円 |
× | 【アイスクリーム】チョコレート | 186kcal | 9.6g | 0.2g | 250円 |
× | 【アイスクリーム】宇治抹茶 | 168kcal | 9.1g | 0.1g | 250円 |
× | コーヒーゼリー~バニラアイス添え~ | 130kcal | 5.1g | 0.1g | 330円 |
× | 北海道産クリームチーズのベイクドチーズケーキ | 244kcal | 17.2g | 0.2g | 390円 |
× | ペルー産カカオのチョコレートケーキ | 102kcal | 6.7g | 0.0g | 330円 |
× | イタリア栗のモンブラン | 247kcal | 11.4g | 0.1g | 430円 |
× | ココッシュ メイプルソース | 606kcal | 34.3g | 1.0g | 490円 |
× | ココッシュ ミックスベリーソース | 597kcal | 34.3g | 1.0g | 490円 |
× | ハーフココッシュ メイプルソース | 377kcal | 20.2g | 0.5g | 390円 |
× | ハーフココッシュ ミックスベリーソース | 368kcal | 20.2g | 0.5g | 390円 |
× | バナナクレープ | 210kcal | 11.3g | 0.1g | 330円 |
△ | 白玉ぜんざい~バニラアイス添え~ | 310kcal | 4.7g | 0.1g | 390円 |
△ | わらび餅~宇治抹茶アイス添え~ | 244kcal | 3.5g | 0.0g | 390円 |
× | 宇治抹茶と豆乳プリンの和風ミニぱるふぇ | 389kcal | 18.0g | 0.2g | 390円 |
◎ | 4種ベリーのギリシャヨーグルト | 110kcal | 4.2g | 0.1g | 330円 |
◎ | ロカボ 柚子のギリシャヨーグルト | 114kcal | 5.6g | 0.1g | 330円 |
× | ロカボ 柚子香る宇治抹茶のグラスデザート | 122kcal | 8.3g | 0.1g | 330円 |
× | ロカボ ガトーショコラ | 258kcal | 22.8g | 0.1g | 390円 |
× | 苺のフォンダンチョコッシュ | 587kcal | 33.8g | 1.0g | 590円 |
デザート系はカロリーとかでなく、食欲を暴走させる効果がある。
なので禁止!メニュー表のこのページは開かないように!
ついつい食べたくなるので、見たら終わりと思おう。
間違って開いたときは、ヨーグルトにしよう。
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれて、ダイエットには効果あり。ただ、ヨーグルトだと毎日食べないと腸に腸内細菌が定着しないので、本気でやるなら毎日食べましょう。
また、どうしても甘いものが食べたいなら、帰りに羊羹とかハーゲンダッツ・ベンアンドジェリーのアイスを買ってください。
これらは変なもの入っていないから、だいぶマシなので。
ソフトドリンク・アルコール
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
× | ソフトドリンク・アルコール | ||||
× | プレミアム ドリンクバー | ー | ー | ー | 390円 |
× | チリ産ワイン 赤・白 グラスワイン(100ml) | ー | ー | ー | 190円 |
× | チリ産ワイン 赤・白 デカンタ(375ml) | ー | ー | ー | 650円 |
× | 生ビール(グラス) | ー | ー | ー | 350円 |
× | 生ビール(中ジョッキ) | ー | ー | ー | 500円 |
× | ビール(中瓶) | ー | ー | ー | 480円 |
× | アサヒドライゼロ(350ml) | ー | ー | ー | 250円 |
× | 月桂冠(辛口)(180ml) | ー | ー | ー | 490円 |
× | 角ハイボール | ー | ー | ー | 390円 |
まずドリンクバーだけは絶対にやめよう。
ジュースの食欲暴走効果は半端ないので。デザートなんかよりはるかに危険。
お酒も筋肉を分解するし、カロリーもあるのでいいことはない。
ランチメニュー
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
× | コンボ ランチ | 1085kcal | 55.0g | 4.7g | 750円 |
× | メガグリドル ランチ | 1320kcal | 68.9g | 6.6g | 990円 |
△ | 茄子のトマトクリームスパゲッティ ランチ | 841kcal | 44.9g | 4.4g | 890円 |
△ | 広島県産牡蠣の和風スパゲッティ ランチ | 703kcal | 31.3g | 5.5g | 890円 |
〇 | ミートドリア ランチ | 649kcal | 31.9g | 3.0g | 890円 |
〇 | ビーフシチューオムライス ランチ | 814kcal | 40.8g | 3.7g | 890円 |
〇 | チーズクリームオムライス ランチ | 909kcal | 54.2g | 3.6g | 890円 |
△ | ビーフハンバーグステーキ ランチ | 916kcal | 53.8g | 1.4g | 790円 |
× | ハンバーグ&牡蠣フライ ランチ | 997kcal | 49.1g | 2.7g | 890円 |
× | (月)ハンバーグデミグラスソース&チーズコロッケ | 829kcal | 39.2g | 2.5g | 690円 |
(火)ハンバーグトマトソース&豚の黒胡椒焼き | 787kcal | 36.6g | 2.3g | 690円 | |
× | (水)ハンバーグジャポネギソース&チキンカツ | 812kcal | 33.6g | 2.3g | 690円 |
× | (木)ハンバーグデミグラスソース&竜田揚げおろしポン酢 | 841kcal | 35.6g | 4.5g | 690円 |
× | (金)ハンバーグトマトバジルソース&メンチカツ | 938kcal | 48.5g | 3.0g | 690円 |
× | 本日のデザート | ー | ー | ー | 200円 |
ランチはおすすめできるものがなくて、評価を一段階あげてこれ。
おこさまメニュー
メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|
おこさま洋風セット(小学生以下のおこさま限定) | ー | ー | ー | 200円 |
ドラえもん おこさまオムライス | 504kcal | 25.8g | 3.6g | 490円 |
ココスのおこさまランチ | 570kcal | 23.5g | 2.5g | 590円 |
おこさまグラタン | 408kcal | 23.8g | 1.9g | 390円 |
おこさまナポリタン | 405kcal | 13.4g | 1.8g | 390円 |
おこさまパンケーキ | 275kcal | 13.9g | 0.1g | 390円 |
おこさまうどん | 162kcal | 0.8g | 1.3g | 290円 |
低アレルゲン四角いハンバーグプレート | 498kcal | 20.0g | 2.0g | 490円 |
低アレルゲンおこさまカレー | 400kcal | 5.1g | 1.7g | 390円 |
低アレルゲンおこさまクリームスパゲッティ | 282kcal | 7.4g | 1.1g | 390円 |
低アレルゲン米粉パン | 136kcal | 1.0g | 0.7g | 100円 |
低アレルゲンいちごアイス | 53kcal | 0.4g | 0.0g | 150円 |
おこさまコーンスープ | 101kcal | 3.9g | 1.1g | 100円 |
おこさまフライドポテト | 270kcal | 18.7g | 1.1g | 100円 |
おこさまチョコバナナサンデー | 205kcal | 10.9g | 0.0g | 250円 |
おこさまゼリー | ー | ー | ー | 80円 |
おこさまドリンクバー | ー | ー | ー | 100円 |
【乳児向け】しらすの雑炊 | 34kcal | 0.2g | 0.2g | 150円 |
おすすめメニューまとめ
上記で紹介した中でおすすめのものをまとめたものがこちら。この中から選べばダイエットにはバッチリだ。
評価 | メニュー名称 | カロリー | 脂質 | 塩分 | 価格(税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
○ | ビーフハンバーグステーキ | 614kcal | 53.3g | 1.4g | 690円 |
○ | 熟成サーロインステーキ(180g) | 799kcal | 59.1g | 2.8g | 1390円 |
◎ | みすじカットステーキ(135g) | 369kcal | 21.4g | 1.0g | 1190円 |
◎ | チキンステーキ | 490kcal | 33.4g | 2.5g | 690円 |
〇 | 和風セット | ー | ー | ー | 380円 |
○ | 半ライス | 202kcal | 0.4g | 0.0g | 130円 |
◎ | みそ汁 | 47kcal | 0.9g | 1.9g | 130円 |
◎ | 蒸し鶏のミモザ風サラダ | 303kcal | 19.0g | 1.7g | 690円 |
◎ | アボカドCOBBサラダ | 373kcal | 30.8g | 0.8g | 690円 |
〇 | タコサラダ | 588kcal | 41.6g | 1.6g | 590円 |
◎ | グリーンサラダ | 25kcal | 1.3g | 0.3g | 230円 |
◎ | ほうれん草としめじのソテー | 117kcal | 9.9g | 1.2g | 330円 |
◎ | 和風きのこ雑炊 | 410kcal | 8.4g | 5.4g | 630円 |
◎ | まぐろたたき丼 | 635kcal | 8.9g | 4.5g | 890円 |
〇 | プレミアムハンバーグ鍋スタイル~八丁味噌ソースと温野菜~ 和風セット | 1085kcal | 51.1g | 5.9g | 1570円 |
〇 | みすじカットステーキ 和風セット | 752kcal | 22.9g | 3.7g | 1570円 |
◎ | 4種ベリーのギリシャヨーグルト | 110kcal | 4.2g | 0.1g | 330円 |
◎ | ロカボ 柚子のギリシャヨーグルト | 114kcal | 5.6g | 0.1g | 330円 |
組み合わせとしておすすめなのは、
- ①みすじカットステーキ2人前+グリーンサラダ(ノンオイルキャロット)+みそ汁
という肉食パターン - ②和風きのこ雑炊+4種ベリーのギリシャヨーグルト
の低カロリーパターン - ③まぐろたたき丼+ほうれん草としめじのソテー+みそ汁
の栄養満点パターン
など。
参考にしてみてください。
関連記事
コメントを残す