3.0
食材置き換え系
1. どんなダイエット?
アーモンドを1日あたり20~25粒食べる。食べるタイミングは食前のようだ。
2. 提唱者の主張
ビタミンB2が豊富で、タンパク質や脂質を分解してエネルギーに変えてくれる。オレイン酸とビタミンEで血液サラサラになる。食物繊維が豊富。さらに、便秘解消も期待できる。
3. 僕の見解
まず、ビタミンB2が豊富といわれているが、ほんとにそうだろうか?
たしかにビタミンB2が豊富な食材ランキングでは44位で100g当たり、1.06mgも含まれている。
しかし、アーモンドは1粒1gほどなので、実際に食べるのは20g~25g。そうすると、1日に必要なビタミンB2の20%ほどの量で、そこまで多く摂取できるものではない。ビタミンB2を摂取したいなら、卵や肉を食べれば十分だろう。
また、カロリーも1粒で6kcalほどあるので、ヘルシーでもない。
健康にはいいだろうけど、ダイエットには不向きですね。
たしかにビタミンB2が豊富な食材ランキングでは44位で100g当たり、1.06mgも含まれている。
しかし、アーモンドは1粒1gほどなので、実際に食べるのは20g~25g。そうすると、1日に必要なビタミンB2の20%ほどの量で、そこまで多く摂取できるものではない。ビタミンB2を摂取したいなら、卵や肉を食べれば十分だろう。
また、カロリーも1粒で6kcalほどあるので、ヘルシーでもない。
健康にはいいだろうけど、ダイエットには不向きですね。
コメントを残す